本日はエジプト人講師の英会話レッスンです!
エジプトと聞いて思い浮かぶのが「ピラミッド・Pyramid」と「スフィンクス・Sphinx」なのですが、エジプトの人ってピラミッドを頻繁に観に行ったりするものなのか聞いてみました。(講師は20代の女性)
引用:ウィキペディア
私:「How often do you go to see Pyramids and Sphinx ?」
講師の方はほとんど行ったことがなく、中に入ったことは一度もないと言ってました。
観光の仕事に携わっている方や研究者、ピラミッドが死ぬほど好きな人は頻繁に行くのでしょうけど、まぁ~近くに住んでいると、そんなもんなんですかね~。もちろん個人差はあると思いますし、エジプト人の統計を取った訳ではないので正確なことはわかりませんけどね~。
ちなみに、東京生まれ東京育ちの私も「東京タワー」には子どもの頃に一度、高校時代に一度、計2回しか行ったことがありません、スカイツリーは1回だけです。
ところで、
エジプトと言ってもどのあたりに住んでいるのかも聞いてみました。
私:「Where in Egypt do you live ?」
講師:「I live in Alexandria.」
「アレクサンドリア・Alexandria」は「地中海の真珠」と呼ばれる美しい街であり、古代エジプトでは「世界の結び目」と呼ばれたりしたこともある大きな都市です。
レッスンの途中で、家の中なのか、外からなのかわからなかったのですが、誰かが叫んでいるような声が聞こえてきたので、何の音なのかを聞いてみました!
私:「What’s that sound ? outside or behind you ?」
講師:「It’s a vendor, they are selling vegetables.」
物売りの人が頻繁に来て、いろんな野菜を売っていると言ってました。
「他のものは売っていないのか?」と、聞くと、
「野菜だけ!」と言ってました。
そして、夜ごはんはお魚と食べると言ってました。
お魚や牛、鶏は食べられますが、豚は宗教上の関係で食べません!
エジプトはイスラム圏ですので、女性はヒジャブ(スカーフのようなもので)髪は隠していましたが、会話の途中で笑顔で顔がほころぶと、とても可愛らしく美しい方でした。
コメント