「世界中の講師と話そうキャンペーン」が終わってからは、「5分間単語クイズ」というテキストを使ってのレッスンにハマってます。
5分間単語クイズの説明
5分間単語クイズでは、英単語を「覚える」だけではなく、アクティビティを通じて(見て・聞いて・発音して・考えて)自然と「使いこなせるようになる」ことを目的としています。1つの単語を5分程度で完了させることができますので、まとまった学習時間が確保しにくい方でもご利用いただけます。
こんな方にオススメ!
自分1人では単語の覚え方が分からない方
単語を覚えてもすぐ忘れてしまう方
スキマ時間を有効に活用して英単語を覚えたい方
はじめに、講師がヒントとして単語の意味と品詞を教えてくれます。
ヒント1
It’s a noun.
a person who is one of the first people to do something.
(名詞です。)
(何かをする初めての人です。)
※このヒントをもとに答えの単語を当ててみましょう!
わからなくて困っていると、講師は次のヒントを出してくれます。
ヒント2
講師が下記の同義語(synonym)をチャットボックスに入力してくれます!
settler, explorer, founder, trailblazer
(入植者、探検家、創業者、先駆者)
※この辺りで、もう何となく何の単語を示しているのかがわかってきます。
ヒント3
2枚の写真を見て単語を考えます。
引用:ネイティブキャンプ
この時点でわからないと、講師が単語の発音記号(phonetic symbol)をチャットボックスに入力します。
【 ˌpɑɪ·əˈnɪər 】
学生の頃に発音記号の読み方を真面目に勉強していない私は、発音記号を見ただけではイマイチ・・・、どのように発音をして良いのかピンときません。
ですが、すぐさま講師が発音記号に従って、単語を発音してくれます。
答えは、
「pioneer・パイオニア」意味は(開拓者;先駆者,草分け)
です。
英作文
最後には今回学んだ単語を使って画像にあった例文を作ってみます!
引用:ネイティブキャンプ
【例文】
He is a pioneer who made a calculator.
今回はこのおじいさんが誰を表しているのかわからなかったので、適当な文章を作ってしまいましたが、私は難しくて憶えにくい単語を憶えたい時には、その単語を使った例文を作るようにしています。
ただ単に、その単語の意味を暗記するのではなく、例文を作ると単語そのものの用途も理解できるのでちゃんと記憶することができます。
コメント