30ヵ国達成への道のり
日本テレビの人気番組「世界の果てまでイッテQ!」で「ワールドツアー 目指せ世界193カ国制覇」と題して珍獣ハンターのイモトアヤコさんが各国に行かれて活躍されていますが、私もコッソリ自宅で気ままに、色々な国籍の講師の方とお話することを頑張ってます!
ネイティブキャンプに正式に登録してから約1年になりますが、毎日コツコツとレッスンを受けた結果、30ヵ国の方とお話をする事ができました!
ネイティブキャンプの講師数と参加国
ネイティブキャンプに在籍している講師の方は2018年11月に7,000人を突破、さらに、同年12月には講師の参加国90ヶ国を突破しています。
現在進行形では御座いますが、珍獣ハンターのイモトアヤコさんのように、実際に世界193カ国に行ってみたいなぁ~という気持ちはありますが、お金も時間もありません、ましてやコモドドラゴンやチーターとかけっこしたりするバイタリティーも勇気もありません、もちろん勝ち目もありませんし、誰も見たがりません。
一番簡単にできそうな事は眉毛を太くする事ではありますが、自宅でオンライン英会話レッスンを受ける為に眉毛を太くしても講師の方におかしな日本人が居ると思われるだけです。
そこでいちばん現実的なのは、まず90ヶ国制覇を次なる目標として来年は頑張りたいと思います!
約1年間、2018年に受けた講師の国籍
- アルバニア人講師 イケメンアルバニア人講師に教わるアルバニア共和国
- アンゴラ人講師 アンゴラ人講師と大麻・マリファナ合法化のお話
- イスラエル人講師 イスラエル人講師に首都はエルサレムか?テルアビブか?聞きましたよ!
- イラン人講師
英検二次試験の練習に「質問攻め」は大変だけどとてもよい勉強!
驚き!イラン人講師に聞いた女性の楽園・イラン人女性も女性専用ビーチでは? - インド人講師 インド人講師にカレーを食べる頻度を聞いてみました!
- エジプト人講師 エジプト人は頻繁にピラミッドを観に行くのでしょうか?
- カメルーン人講師
カメルーン人講師と岩手県のお勉強「都道府県教材」
「ドゥアラ」と「ヤウンデ」ってなに? - ケニア人講師 「ケニア人講師」ケニアと聞いて私が思い出すもの、それは!?
- コスタリカ人講師 コスタリカ人講師に聞きました、リアルカリブの海賊の存在!
- コンゴ人講師
【便利】時間があまりない時にはレッスン時間を短縮・短縮方法
【内容濃い~】コンゴ人講師のオンライン英会話レッスン - ザンビア人講師 ビクトリアフォールズのあるザンビアはアフリカでもっとも平和な国
- ジンバブエ人講師
ジンバブエの方と生まれて初めてお話ししました!
ジンバブエ人講師とのレッスン・世界平和度指数で日本は何位? - スウェーデン人講師 講師は美しいスウェーデン人
- スペイン人講師 スペイン人講師 in フィリピン
- スーダン人講師 スーダンという国・何か知っている事といえば?スーダン首都?
- セルビア人講師
19歳のセルビア人講師と「都道府県教材」で岩手県を学ぼうと思ったが
“DIO”との遭遇
オンライン英会話のセルビア人講師 - ソマリア人講師 マケドニア→ソマリア→サウジアラビア→フィリピン
- チュニジア人講師 突然ですがクイズです!何という国の国旗かご存知ですか?
- トーゴ人講師 トーゴ人講師と英会話レッスン / アフリカ大陸には何か国あるのだろう?
- ナイジェリア人講師
アフリカ人講師に聞いてみましたアフリカで一番危険な国は?
もしかしてアフリカって日本よりも暑くないの? - ニカラグア人講師 日本は午後8時、講師の国は午前4時!何処の国の講師?
- バングラディッシュ人講師 バングラディッシュのお酒&タバコ事情
- パキスタン人講師 パキスタン人講師に「パキスタン人は英語でなんていう?」を聞いてみました。
- フィリピン人講師
フィリピン人講師がトライシクル乗車中、大事故に!そして泣き寝入り?
【下ネタ・閲覧注意】5分間だけのレッスンでむちゃぶりされて・・・。
フィリピン人講師に教えてもらった、実在するとっても可哀想な姓(Surname) - ブラジル人講師 ブラジル人講師とのレッスン・ブラジルといえば何?サッカー、他には。
- ブルガリア人講師 ブルガリア人講師とたまには苦手な話題にも挑戦!
- ボスニア人講師 人生初!ボスニア人との会話
- メキシコ人講師
メキシコ人講師による英会話レッスン!メキシコと日本の時差は?
ユーザー評価4.5以下の講師、実際のレッスン満足度は? - 南アフリカ人講師
ネイティブキャンプで学ぶ、南アフリカで流行りの音楽は?
講師との話で昔々読んだ「ゲームの達人」をひさしぶりに読みたくなりました! - 日本人講師 日本人講師のレッスンは何だか照れくさくて、緊張しました。
ネイティブキャンプでの学び
ネイティブキャンプでは資格取得に向けたTOEICや英検教材、実践的なビジネス英会話や旅行英会話が学べる教材、基礎的な文法やリスニングを強化する教材など様々な学習法が準備されていますが、私はフリートークレッスンでその時に気になった事を様々な国々の方と適当にお話する事が多いです。
真面目に英語を勉強しようと考えている方には教材を使ったレッスンはもちろん効果的ですが、各国の方とお話をするフリートークレッスンでは英語以外の事もたくさん学べます。
ネイティブキャンプは好きな時に好きなだけ定額でレッスンが受けられるという自由度が様々な目的を持った英語学習者にマッチしているのだと思います。
2020年東京オリンピックを目標に英語ペラペラを目指すにはネイティブキャンプはオススメです!
登録前のあなたにお得なキャンペーン
無料トライアル登録で通常の2倍の2,000円分のコインをプレゼント!
▼詳細はこちらをクリック▼
コメント
ワタクシもNC Camperの一人でございます。あるある~を共感しながら、
またえっっっ?そうなの!?を発見しながら読ませて頂いております。
予約なしで(今すぐレッスンで)どこまで制覇可能かなとチャレンジしました。そういえば。
ワタクシの記録は32か国だったかと思います。
楽しかったです。今日はどんな国の講師に出会えるでしょうかと。
NCは自由度が高いところが気に入っております。
これからも楽しみに読ませていただきますね。
はじめまして。
コメントありがとうございました!
同じNC Camperさんから、このようなご連絡をいただけるの本当にうれしいです!
予約なし(今すぐレッスンで)32か国すごいですね!
私も初めての国旗を発見すると、すぐにレッスンを開始するようにしているのですけど、
最近は新しい国籍の方になかなかお目にかかれない状況なのですよね・・・。
ブログの内容は、私の趣味だったり、ただただ興味を持ったことを講師に聞いて書いてますので、
テーマに一貫性はないのですが、できる限り続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。