カメルーン人講師 【カメルーン人講師で世界10カ国達成】講師のおじいちゃんがとってもタフな人! 世界の講師と話そうキャンペーン開始から1週間 早くも10ヵ国達成です! もちろん、もっと早く達成された方も沢山いらっしゃるのですが、私なりに頑張りました! こうして、自宅に居ながらも10ヵ国の方々とお話・英会話レッスンが受けられるなんて、なんとまぁ~~、便利な世の中になったものですね~! 2019.06.04 カメルーン人講師キャンペーン情報世界中の講師と話そうキャンペーン
イラン人講師 連続5レッスン受講!4周年記念キャンペーン「世界中の講師と話そうキャンペーン」 ネイティブキャンプ英会話が6月でサービス開始から4周年! 「~ 第1弾 ~世界中の講師と話そうキャンペーン」では、期間中にネイティブキャンプ公式ツイッターアカウントをフォローして、レッスン内容を投稿すると、抽選で世界のご当地グッズがもらえちゃいます! 2019.05.29 2019.12.19 イラン人講師キャンペーン情報ジンバブエ人講師フィリピン人講師世界中の講師と話そうキャンペーン南アフリカ人講師
キャンペーン情報 ありがとう!「世界中の講師と話そうキャンペーン」 11月の6日(火)からスタートした「世界中の講師と話そうキャンペーン」が12月4日(火)12:00で終了しました! 私は最終的には14ヶ国の講師の方とお話(レッスン)をすることができました! 約一か月という短い期間に14ヶ国の方と自宅でリラックスしながら話すことができる環境ってホントに素晴らしいです! 2018.12.04 キャンペーン情報世界中の講師と話そうキャンペーン
キャンペーン情報 ブラジル人講師とのレッスン・ブラジルといえば何?サッカー、他には。 ネイティブキャンプに登録をして・・・ 今回のブラジル人講師のレッスンで「世界中の講師と話そうキャンペーン」14ヶ国達成です! ブラジルといえば、サッカー、コーヒー、リオのカーニバル、スラム(ファヴェーラ)、サンバ、ボサノバなどが思い浮かぶのですが・・・。 2018.11.29 キャンペーン情報ブラジル人講師世界中の講師と話そうキャンペーン
キャンペーン情報 スーダンという国・何か知っている事といえば?スーダン首都? またまた人生初! スーダン人とご対面&雑談(フリートークレッスン) ネイティブキャンプに登録をしてから、何十ヶ国の方とお話をさせてもらってます。 「世界中の講師と話そうキャンペーン」でも既に、12ヶ国達成となりました! 2018.11.24 2019.01.27 キャンペーン情報スーダン人講師世界中の講師と話そうキャンペーン
キャンペーン情報 ビクトリアフォールズのあるザンビアはアフリカでもっとも平和な国 本日はザンビア人講師の方と英会話レッスン! 実は先日ジャマイカ人講師の方のレッスンを受けて10ヶ国は既に達成しました! 本日のザンビア人講師で11ヶ国となります! 2018年11月6日 (火) 12時 (正午) からスタートされた「世界中の講師と話そうキャンペーン」ですが、2週間以内に11ヶ国の方とお話させていただきました! 2018.11.19 キャンペーン情報ザンビア人講師世界中の講師と話そうキャンペーン
アンゴラ人講師 アンゴラ人講師と大麻・マリファナ合法化のお話 彼女が Weed(ウィード) と言っていたものは、マリファナ(マリワナ) です。 私は当然のことながら、「合法なの?」と確認すると、「合法になったよ!」と話してくれました。 2018.11.18 アンゴラ人講師キャンペーン情報世界中の講師と話そうキャンペーン
キャンペーン情報 ジンバブエ人講師とのレッスン・世界平和度指数で日本は何位? アフリカ人講師とのレッスンで聞いたことを基に、世界の平和指数や外務省の海外安全情報を調べるまでに至りました。いろいろ知る事は面白いです。 ちなみに彼の趣味はプレステです、鉄拳やストリートファイター、ウイニングイレブンが好きだと言ってました。 2018.11.16 キャンペーン情報ジンバブエ人講師世界中の講師と話そうキャンペーン
キャンペーン情報 ユーザー評価4.5以下の講師、実際のレッスン満足度は? 世界中の講師と話そうキャンペーン 受けたことがない国籍の講師を無理やり探すこともなく、7ヶ国目のレッスンを受けることができるネイティブキャンプの環境、素晴しいです! ネットで頻繁に「ネイティブキャンプ,混雑,時間帯」などというワードを見かけますが、私はレッスンを受けることが全くできない状況に遭遇したことがありません。 2018.11.14 2019.04.12 キャンペーン情報メキシコ人講師世界中の講師と話そうキャンペーン
キャンペーン情報 アフリカ人講師に聞いてみましたアフリカで一番危険な国は? 本日のレッスンはナイジェリア人の男性講師とフリートーク!彼は現在、医学生としてウクライナ在住で笑顔が素敵な好青年でした。 今回のレッスンで、「世界中の講師と話そうキャンペーン」は6ヶ国達成です! アフリカ人はメタル好きが少ない? 2018.11.13 キャンペーン情報ナイジェリア人講師世界中の講師と話そうキャンペーン